Essay/Column/Diary
Railway: 2012年11月アーカイブ
London and North Eastern Railway (LNER)

前回のLMSのライバルLNERだ。
実は、自動車レースのF1チームの殆どがイギリスにあり、またイギリスのサーキットではフォーミュラカーから大型トラックに至るまで、実に様々な種類のレースが組まれ、あるいは女性だけのレースとか、国会議員だけのレースが行われたりと、昔からイギリス人はレース好きの国なのであるが、鉄道でも同様にスピード競争が繰り広げられていたとは・・・
エリア図で、LNERは青いエリアの部分で、ロンドンの北から東にあたる地域に路線を有していた。主要幹線はロンドンからスコットランドのエディンバラに至るイースト・コースト本線で、始点と終点はLMSも同じであった。
ビッグ・フォー その3 LNERの続きを読む
London, Midland and Scottish Railway (LMS)
1923年、300もの鉄道会社から4つの鉄道会社への強制統合(Big Four)により誕生したLMSはロンドンから北に、中央部から西側の部分を占め、北はスコットランドまで伸びていた。それは英国最大の鉄道会社であり、そしてヨーロッパ最大の企業体となった。
マンチェスターやリバプール、バーミンガムやノッティンガム、その他、LMSはイギリスの主要都市や工業地帯を路線に持ち、貨物輸送を収益の柱としていたようだが、一方ではライバルのLNERと、ロンドン~スコットランド間のスピード競争を激しく行っていた。
ビッグ・フォー その2 LMSの続きを読む